■ esp32 |
No. | : 412 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2024/06/09(Sun) 22:50 | |
URL | : https://docs.espressif.com/projects/esp-idf/en/v4.2/esp32/api-reference/peripherals/adc.html |
esp32のadcドキュメント
■ ウッドベース講座その4 |
No. | : 411 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2023/02/04(Sat) 23:32 |
立ち方
ジャズとブルーグラスで立ち方が違いますので、間違えないように。
ジャズだったら、握りネックをしませんので、ネックを左手で握らなくても楽器が保持できるように左腿に楽器を乗せてこっちに向けて傾けます。
ブルーグラスだったら、楽器はまっすぐ立てて、左手でネックを握って立てます。
楽器の真横に立ちます。
ちょっと前に立つとサスティンが多少消えて、パーカッシブな音になります。
ロカビリーだったら、両膝で楽器を挟んで、スラップのときに楽器が揺れないようにします。
エンドピンで楽器の高さを調節しますが、ステージで革靴を履くときと、自宅でスリッパ履いて練習するときでは、エンドピンの高さを変えて腕の角度が同じになるようにします。
■ ウッドエース講座その3 |
No. | : 410 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2023/02/04(Sat) 09:24 |
左手の押さえ方
弦が固くて太いけど、できるだけ指の力は使わない。
弦を押さえるのではなく、真下(地球の中心)に向かって腕の重さをかける。
親指側で挟んだりはしない。
ベクトル分解で、指板に垂直な力が発生する。
■ ウッドベース講座その2 |
No. | : 409 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2023/02/02(Thu) 23:59 |
右手の弾き方
指の筋力など使わない。
手首を落とす勢いで弦を弾く。
一本指になどせず、4本揃えた形のママ弾く。
なるべく重いもので弦を弾くほうが音が良い。
■ 演劇 |
No. | : 408 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2023/02/02(Thu) 23:53 |
やむをえずドラマを見ることがあります。
NHKの「ワタシってサバサバしてるから」とか、「旅屋おかえり」など。
ついでに、上海バンスキングのDVDまでみてしまいました。
これが全然面白くない。
脚本を書いている人、演出する人、演技する人、スタッフさん総出で脚本を頭に叩き込み、体に刷り込んで演技するわけで、やってる人たちは、進行、山場、結末まで全部分かった上でやってるから、やってる人たちは面白いだろうよ。
鑑賞しているこっちは、わざわざ不愉快な場面を見せられて、それが解決するのを延々待たねばならない。
できるだけみたくない。
■ ウィルスと温暖化 |
No. | : 407 [返信] | |
Name | : kodera | |
Date | : 2021/08/12(Thu) 14:21 |
昨今のデルタ株の重傷者数の増加、地球温暖化による異常気象を鑑みると、地球の生態系が人間の個体数を減らしにかかっているのでは?と思う。
生物の生存目的は自身のDNAの保存だが、地球環境の存続目的は生物を育むことではない。
たまたま生物の生存に適した環境である時期があっただけで、地球としては人類の個体数などはどうでもよいはず。
昭和の頃までは「間違ったことをしなければ、人類は繁栄を続けられる。」と理解されていたが、それだけでは不十分で、生態系そのものを一からデザインする能力が必要だというのが認識され初めたのかなと思う。
■ パスタの茹で時間とギターのチューニング |
No. | : 406 [返信] | |
Name | : こでら | |
Date | : 2020/10/25(Sun) 09:47 |
パスタを茹でるときに袋ん書いてある時間通りにタイマーをセットして、というのはよく見る光景。
ギターをチューニングするのに、クリップチューナの真ん中の緑が点灯するようにペグを回すというのも当たり前の光景。
僕はどっちもやらない。
パスタは、麺の光沢がなくなる瞬間で出来上がりを見る。
ギターのチューニングは、和音の響きを平均律でずらして耳で聴く。
これは大事な概念だな。
■ ウッドベース講座その1 |
No. | : 405 [返信] | |
Name | : こでら(管理人) | |
Date | : 2018/07/06(Fri) 22:17 |
楽器の構え方
ジャズとブルーグラスで構え方は異なる。
ジャズでは楽器を奏者にもたれかけさせて、手を離しても楽器が立っているようにする。
左手のポジションを頻繁に変えるので、左手が楽器を支えるのに使えないから。
ブルーグラスの場合には、楽器を真っ直ぐに立て、左手でネックを握って楽器を支える。
楽器に対する立ち位置を変えることで、指板に平行にピッキングしたり、指板に垂直にピッキングするかを変える。
ロカビリーの場合には、両膝で楽器を挟む。
スラップするため、右手で楽器が支えられないため。
■ Re[403]: ウッドベース講座 |
No. | : 404 [返信] | |
Name | : 小林 | |
Date | : 2018/06/26(Tue) 14:49 | |
URL | : https://discountra.com/ |
すばらしいです
■ ウッドベース講座 |
No. | : 403 [返信] | |
Name | : こでら(管理人) | |
Date | : 2018/01/08(Mon) 15:13 |
ウッドベースの弾き方をまとめたサイトに適当なものが見当たらない。
ジャズベースか、クラシックのアルコのサイトは在るんですけど、ブルーグラスとかウェスタンスイングの2ビート、4ビートに特化したサイトなんてとても無い。
握りネックで、たまに単純な4ビートをやるくらいのウッドベースでも見様見真似では弾けないのだ。
どんなメニューが必要か、考えてみよう。
楽器の構え方
エンドピンのセッティング
右手のフォーム
左手の押さえ方(握りネック)
左手のフォーム(4ビート)
2ビートフレージング
4ビートフレージング
テンポキープのトレーニング
こんなものかな。
■ 新ドメインで運用開始 |
No. | : 402 [返信] | |
Name | : こでら(管理人) | |
Date | : 2016/09/26(Mon) 23:52 | |
URL | : http://studio-do.org |
@niftyの@homepageを停止するから、どこへなりとも引っ越せ、とのことで独自ドメインに引っ越した。
@niftyのla-coocanホームページサービスのドメインがFacebookにブラック登録されていて役に立たないため。
CGIの仕様が多少違うので、デバッグしてやっと掲示板とblogが動くようになった。
トップページのコードも見やすい構造に書き直して、公開開始。
■ テスト |
No. | : 401 [返信] | |
Name | : こでら(管理人) | |
Date | : 2016/09/26(Mon) 23:36 |
テスト
■ Re[398]: 中学2年で… |
No. | : 400 [返信] | |
Name | : こでら(管理人) | |
Date | : 2014/01/16(Thu) 22:37 | |
URL | : http://homepage3.nifty.com/Studio_Do2/piano_shohei/Militaire%20Polonaise_mpeg.WMV |
(続き)
うちのしょうへいくんの中2は軍隊ポロネーズを弾いてましたね。
ここにいたるまでに、バッハ、ドビュッシー、モーツァルト、シューベルトを経験しております。
それまでに彼が弾いた中で記憶に残っているのは、
★クレメンティのソナチネ「Op.36−3」
チェンバロの様式感を学ぶ教材
★野ばらに寄す(マクダウェル)
寝かせた指で柔らかい音の教材。
★仔犬のワルツ(ショパン)
指くぐりの教材。 この曲でピアノ教師の腕が分かります。
こんな感じですかね。
■ Re[398]: 中学2年で… |
No. | : 399 [返信] | |
Name | : こでら | |
Date | : 2014/01/16(Thu) 20:44 |
ぱーぷるさん、今晩わ。
気付くの遅くてごめんなさい。
中2だからという分類ではなく、どうゆう進み方をするメリッドのどのあたりか、ということです。
(つづく)
■ 中学2年で… |
No. | : 398 [返信] | |
Name | : ぱーぷる | |
Date | : 2014/01/06(Mon) 17:38 |
中学2年生がピアノで弾けていた方がいい曲ってなんですか?
■ Re[396]: 間違いが書かれています |
No. | : 397 [返信] | |
Name | : こでら | |
Date | : 2013/07/05(Fri) 14:40 |
ぽちさん、ご指摘ありがとうこざいます。
改めて資料を読み返してみるとそのとおりですね。
近日中に訂正したいと思います。
> http://homepage3.nifty.com/Studio_Do/piano3.html
> で書かれている、CLP-970はグランタッチじゃなくて
> グレードハンマーの誤りですよ。
> グランタッチはヤマハ電子ピアノでは
> 最高機種だったDGPシリーズに搭載されているものです。
■ 間違いが書かれています |
No. | : 396 [返信] | |
Name | : ぽち | |
Date | : 2013/07/03(Wed) 09:10 |
http://homepage3.nifty.com/Studio_Do/piano3.html
で書かれている、CLP-970はグランタッチじゃなくて
グレードハンマーの誤りですよ。
グランタッチはヤマハ電子ピアノでは
最高機種だったDGPシリーズに搭載されているものです。
■ SPAMを削除 |
No. | : 395 [返信] | |
Name | : こでら | |
Date | : 2013/06/24(Mon) 22:49 |
偽者の時計売りのMESを削除しました。
■ Re[393]: 無題 |
No. | : 394 [返信] | |
Name | : こでら | |
Date | : 2013/04/06(Sat) 01:14 |
正解は無い?
正解は、誰でも持ってるはずの「オフィシャルルールブック」ですよ。 t-tさんも2013年度版持ってますよね。
子供にルールブック一冊丸ごと覚えろというのは無理なので、どれを教えるかというのが考えどころですけどね。
■ 無題 |
No. | : 393 [返信] | |
Name | : t-t | |
Date | : 2013/03/29(Fri) 23:09 |
はっ!?
じゃあ、誰がどう、どのようにして、教えるの?
正解は無いですよね〜その教え方だと…?プロか?
貴方の場合、教えた通りに子供は動いてくれますか?