[HOME] [Blog HOME] [管理画面]
このblogだけのカウンタ
★ベース弾きでソフトボールコーチのblog

[11] 1月24日 インドカレー

2009/01/25
 ルーを使わないインド風カレーを作る。
 GABANの手作りカレー粉セット。

  クミン
  ナツメグ
  グローブ
  シナモン
  カルダモン
  ターメリック
  コリアンダ
  ちんぴ
  フェネグリーク 
  フェンネル
  カイエンヌペッパー
  ガーリックグラニュー
  生姜
  ティルパウダー
  オールスパイス
  スターアニス
  セイジ
  タイム
  ブラックペッパー
  ベイリーブス
が20人前相当分入って、750円くらい。

 これを予め少量の油で炒ってカレー粉を作っておく。
 
 たっぷりの油で玉ねぎを炒めたところにカレー粉を入れて肉も入れて更に炒める。
 そこに水を800ccを入れて強火で煮る。
 このカレー粉はちょっと黒胡椒が多すぎる気がした。
  
 慣れれば
 パプリカ      45cc
 ターメリック    20cc
 カイエンヌペッパー  5cc
 と
 ガラムマサラ     5cc
でカレー粉を自作したほうがよさそう。
comment(0)

[10] 1月25日 洋麺屋 五右衛門

2009/01/25
 日曜日の昼下がり、お昼ご飯をパスタ。
「洋麺屋五右衛門」でアサリと海老のスープスパゲティ。
 
 ここは洋麺屋という和風パスタの店であって、お箸で食す。
 多彩に見えるメニューも、クリームソースとトマトソースと、ジェノバ系、和風たらこ系などのバリエーションのメニュー構成で、単純なマニュアルで調理させているらしく、「正確なレシピで提供するためにトッピングの調整などはお断りさせていただきたく。」と注意書きまである。
 
 ちょっとごってりした味で、家庭で作るには濃すぎる。
 麺の湯で加減はよろし。
 やっぱりパスタはフォークで無いと食べにくいもんだ。
 
 祥平君はカルボナーラを食べていたが、カルボナーラというよりクリームスパゲティに黄身が載せてあるだけなんだな。
 いい加減な店にしては値段が張る。
comment(0)

[9] 1月23日 宴会でちゃんこ

2009/01/23
 東心斎橋のちゃんこ「両国一番」でのみたべ放題。
 
 狭い。。。。。。
 親父が頑固。。。

 豚肉とたこのしゃぶしゃぶ、油抜きしてない巨大な油揚げ、レバー、ひね鳥、海老、蛤、つくね、なす、白菜、平たいうどん、〆にラーメン。
 
 〆の麺は、パスタ、そばなどもあるが、肉が鴨でないので無難にラーメンだけ。
 頑固な親父曰く「〆の麺に至るまでに、出汁を出来るだけ残しておいたほうがおいしい。」とは当たり前だが、それは店の親父が言う言葉ではないよね。
 もうちょっと研鑽したほうがよろし。
comment(0)

[8] 1月22日 モスバーガー

2009/01/23
 和歌山県橋本まで行った帰り、淀屋橋で晩御飯。
 思いついてモスバーガーで
「とびきりチーズハンバーグサンド 420円
、ポテトLセット         390円
、チキンナゲット5個       290円
、マスタードソース         30円」1,130円。

 
 たしかにトマトのデミグラスソースが国産肉のハンバーグに掛かってるゆう構成は、とびきりって言うだけあっておいしいんだけど。
 でもそれは「ハンバーガーの文法」からは外れてるって思うなぁ。
 なんだかファミレスのハンバーグをパンにはさんで喰ってるって感じがした。
 モスに比べると世間的評価の低いマクドだが、マクドはどんな奇抜なメニューを出してきてもちゃんとハンバーガーなのに対して、モスバーガーはハンバーガーからどんどん逸脱して行くような気がする。
 
 ぢゃ、「ハンバーガーの文法」って何というと、それはハンバーガーという文化ということだろう。
comment(0)

[7] 1月18日 映画「20世紀少年 第一章 復習」

2009/01/18
 シネップレックスで「20世紀少年」の復習編を500円で。
 
 おどろおどろしい雰囲気は浦沢直樹のものらしい。
 「ともだち」は誰?という謎解きをせよという伏線があるみたいだが、まぁ意外なひとなんだろうな、ということでそれを明かすのは制作側の役目だ。
 
 ところで、劇中の2000年12月31日に唐沢が弾いていたギターはなんでしょう。
 マーチンのドレッドノートで、ネックにセルバインディングでドットインレイなので、D−35というのが常道だろーが、ヘッドのロゴがD−45みたいな「縦マーチン」だった。
 
 あ、拳銃は、もろモデルガンっぽかったのと、普通のベレッタだったりするので、どうでもいいか。
 撃つシーンも無かったし。
 
 あ、そうか。
 第二章の予告で出てきたキャップをかぶった女の子。
 あれは浦沢直樹の絵の雰囲気なんだね。
追記
 能條純一の絵と混同してしまいましたね。
comment(0)

[6] 1月17日 BS番組

2009/01/18
 テレビって、なんとなくつけてないと不安になるんだが、昨日はBSのリクエスト、フォーク&ロック、3時間半生放送。
 「浜田省吾 もうひとつの土曜日」が一位という世代向けの番組。
 
 「尾崎豊 卒業」あたりも評価が高かったわけだが、あたしはこの人はどうしても好きになれない。
 この人以降に「若者が非行するのは、しかたなし」という風潮が出来上がってしまった。
 世の中は、学生時代にまじめに勉強して、それなりの企業なり政治家なりに所属する人によって動いているんだよ。
「夜の校舎、窓ガラス壊して廻った」
というのはただの犯罪者でしかない。
 
 許せないのは、建造物侵入、器物破損の犯人を肯定したまま自分はさっさと自殺してしまったことだ。
 ちゃんとやりたいこと見つけて、勉強しなさいよ。
 
 その後の番組で、PPMのライブ映像を見る。
 TVを見ていると、見るべき番組に出会うことがあり、これはそのような番組。
 音楽性の高さはいうまでもなく、マイクセッティングを含めたステージング、歌のメッセージ性、大衆に対するアジテーションなど今の時代にこそふさわしい鋭角さである。
 PPMフォロワーの物まねを聞いているだけでは分からない世界だった。
comment(0)

[5] 1月10日 ぷち同窓会

2009/01/10
 中学当時のメンバーでの恒例の同窓会。 5人のはずだが、チタンの大腿骨のサイボーグが不参加で4人。
 
 いつもの第二ビル、日本海が改装中だったので、同じく第二ビルB2、「居酒屋紀世 本店」。
 のれんには「肉どうふ」とあるので、頼んでみた。

 まぁ、なんのことはない肉どうふだった。
 この店、てんぷら定食が通し揚げらしく、昼飯喰いに来るにはいい店だろう。
 
 本日の話題は、デジタル放送の受信システムとデジタル一眼レフのフォーカスシステムについて。
 まぁ、どーでもよろしい。
 
 2時間ほどの宴会で僕が発した言葉は、「」内が僕

・「あんたのテレビはブラウン管?」
   (そーだよ。)
・(パソコンっていつになったら家電になるんだろう)
   「マイクロソフトがやってる限り無理」
の二言のみ。
comment(0)

[4] 白菜のトマト煮 イタリア風

2009/01/04
1月4日

12月に作ったメニューだが、白菜がどっさりあるのと、イタリア製トマト缶が100円の安売りだったので。

材料 3人分+翌日の朝ごはん分
 白菜     1/4玉程度
 トマト缶   240g
 ソーセージ  ふた袋まとめて売っている奴の片方
 固形コンソメ 1個
 粉チーズ   適当
 塩      一つまみ
 水      適当

手順
 1)小鍋に湯を沸かし、コンソメを入れる。 ちょっと塩コショウ
 2)白菜を一枚づつにばらして、芯と葉に切り分ける。
 3)ソーセージ1本を3つに薄切り。
 4)大鍋に白菜の芯を敷く。
 5)ソーセージをばらばら載せる。
 6)大鍋に白菜の葉を敷く。
 7)ソーセージをばらばら載せる。
 8)そうやって白菜の葉とソーセージで層を作る。
 9)コンソメスープを白菜の芯の上当たりまで注ぐ。
10)トマト缶を白菜の上にぶちまける。 混ぜない。
11)蓋をして弱火でことこと。
12)白菜がスープに浸れば粉チーズをどばっと入れる。
13)できあがり。

 これも比較的簡単に出来ておいしい料理。
 トマト缶見つけたら、やってみて。
comment(0)

[3] 1月3日 カレーピラフ

2009/01/03
 1月3日のお昼。 しょうへい君と二人で。
 
 食料庫を整理していて「カレーピラフの素」を見つけたので、カレーピラフ。
 もともとはカレー焼き飯を作る用の粉末だが、フライパンで米から炊き上げてしまうことにした。
 
 カレーピラフのレシピ 二人分
材料
 カレーピラフの素 適当
 赤ピーマン  適当
 緑ピーマン  適当
 玉ねぎ    半分
 トマト    半分
 鶏肉     腿適当
 米      2合からちょっと減らす。
 水      2カップよりちょっと多め。
 コンソメの素 1個
 オリーブオイル 適量
 白ワイン    適量
 
手順
 1) 水とコンソメの素とカレーピラフの素でスープを作る。
 2) それを火にかけている間に野菜を切る。
 3) 野菜をオリーブオイルで炒める。
 4) 鶏肉を加えてさらに炒める。
 5) 適当に塩コショウし、白ワインでフランベする。
 6) ボールに避難させて、フライパンを洗う。
 7) 米をオリーブオイルで炒める。 半透明になるまで。
 8) 避難させておいた野菜を鶏肉を米の上にざぱっと載せる。
 9) スープを注ぐ。
10) ふたをする。
11) 沸騰する音が、焦げる音に変わったところで出来上がり。
 
と全工程30分程度の簡単料理。

 カレーパウダーをサフランに変えるとパエリアとなる。
comment(0)

[2] 1月2日 八幡でまかないのおばさん

2009/01/02
 1月2日は嫁の実家でお昼ご飯のお手伝い。
 でっかい鍋でハンバーグ24個を湯煎にする。
 創業1764年の老舗であって、正月はアルバイト十数人を擁するのだった。
 
 お店の正面は八幡宮の参道の屋台が立ち並ぶ。
 フランクフルトやら、エアガンのあてモンなどで楽しむ。
 それと、ペルシャ料理の屋台。

 シシカバブとチキンカバブを買う。 セットで1000円。


 それと、風月堂のホットドッグも買って夕飯とした。

comment(0)

[1] 1月1日 イスラエルとパレスチナ

2009/01/01
 正月だというのに、イスラエルとパレスチナの抗争も停戦すら出来ないようである。
 
 考えてみれば当たり前であって、例えば日本とどこか隣国が戦闘状態にあるとして、停戦しろといわれても困るだろう。 あっちが先に停戦すれば応じてやると。
 
 「No more war」などとデモするのは簡単だが、実際にどうするのかは難しい。
 上の例の続きで、あなたは銃を持って最前線に居るとする。
 敵が上陸してあなたをめがけてAK47を撃ってきた。
 さて、どうするか。
 あなたが撃てば、相手も撃ち返して来て戦闘となる。
 撃たなければあなたが死ぬか、前線を突破され侵入を許してしまう。
 
 戦争反対としては、「撃たない」ことが必要だろう。
 たとえ、占領されても、撃たれても。
 それでは、日本が無くなってしまうではないか、と?
 戦争反対ならば、それは仕方がないことだ。
 
 戦争反対と唱えるならば、宣戦布告されたときに防衛大臣が無抵抗を表明してもあなたは賛成できるか?
comment(1 )

Studio Do! I.Kodera
管理画面