6月30日 映画「ダイハード4.0」
2007/06/30
シネプレックス枚方で「ダイハード4.0」を見る。
ダイハードを見るのは初めて。
アクション映画であって、今回はハッカー物。
あまり予備知識も要らないので安心して見るよろし。
とわいえ、銃の話くらいは知っておいても良い。
ブルースウィルスが使うのは、シグザウエルのP226。
9ミリルーガー弾を16発装填できるダブルアクション拳銃である。
ダブルアクションということは、薬室に弾を装填したままでホルスターにしまえるということで、劇中に拳銃のスライドを手で引いて装填するシーンが見られないということになっている。
銃撃シーンで空薬莢が落ちる音がしないことで映画としてはあまり銃には凝っていないということも分かるんだが。
字幕版を見る人に豆知識。
フリーダイヤルは英語では
「1−800(one eight Hundred)」という。
一箇所だけ出てくるからね。
6月29日 送別会会場やら二次会やら
2007/06/30
会場は南港WTC48階のコスモホール。
会費は6000円。
どうしてこんな料理に6000円も払わにゃならん?
というほど料理はたいしたこと無い。
あっという間にこの有様。
まぁ景色はいいので、しろうとさんの宴会には十分だろう。
さて、話し足りない連中が主賓を連れてどこかへ流れていくので御世話になった身としては顔を出さないわけにはいかぬ。
行った先がなんとカラオケ屋。
私はカラオケが
大嫌い。
なんで素人の音痴な歌を金払って聴く必要があろうか。
20分ほど我慢して座っていたが、注文したドリンクも来ないし、嬌声で頭が痛くなってきたので無理やり店を飛び出す。
6月29日 送別会
2007/06/30
82年入社当時の上司がとうとう退職して田舎に帰るというので、送別会。
彼は筑波科学万博で半年連続稼動したWASBOTの開発責任者であった人。
感慨深いものがあった。
会場はWTCのコスモホールという48階の会場。
壁一面のガラス窓が売りで、西からやってくる雨雲が迫ってくる様子が不気味なほど。
会場のレポートなどは項を改めて。
6月24日 晩御飯にお弁当?
2007/06/24
嫁の実家で晩御飯。
調理師免許を持つ義母宅には料亭のようなお弁当箱がある。
本日は「お皿を洗うのが面倒だ」と弁当箱の登場とあいなった。
牛蒡と牛肉のばら寿司、なすとピーマンの揚げ浸しなどの馳走であった。
6月23日 うな玉丼
2007/06/23
写真撮りわすれた。
晩御飯、簡単にうな丼にしようかと思ったが、
「うなぎ高いよ。」
と嫁に言われ、ならばとうなぎの細切れ298円を人数分。
卵でとじてうな玉丼にする。
味噌汁も作ることにする。
<手順>
昆布と雑節で出汁をとる。 そばより時間短め。
丼つゆ用に出汁を取り分けておき、残りに味噌汁の具を入れる。
今回は薄揚げを油抜きしたもの。
出汁が良く取れていれば、ココで味見して十分美味しい筈。
味噌を溶く。
取り分けておいた出汁に醤油と味醂を足して丼つゆに仕立てる。
卵を溶く。 白身の腰を抜かないように。
親子丼なべに丼つゆを張り、たまねぎの薄切りを入れる。
うなぎを入れる。
溶き卵をまわしかける。
蓋をする。
とやはり出汁取りが基本なのであった。
6月17日 メガてりやき
2007/06/17
マクドへ立ち寄り、実家へ。
今日は父の日、店頭で合言葉を言えば、メガ照り焼きが330円→230円になる。 これが全国で本日限り。
メガ照り焼き(903Kcal)これはカツ丼大盛り一杯分。
実家では楽器の虫干し。
スチールボディのドブロ、スクエアネックである。
これのラウンドネックのものを映画「ショコラ」でジョニーデップが弾いている。
たまにはケースを開けてやらないと錆びちゃうからね。
6月16日 やきそば
2007/06/16
炒飯に続いて今度は「焼きそば」。
炒飯については一家言ある人も、焼きそば(炒麺)となるとあんまり議論が無いようである。
炒飯における卵の扱いのような論点は焼きそばにもあって、それは麺のほぐし方である。
肉と野菜を炒めたあとで、麺を冷蔵庫から出して袋を破いて鍋に投入するとほぐれにくいため、ココで水や出汁をかける人が多い。
スーパーで売ってる中華蒸し麺が固まっているのは、表面の油が固まっているだけなので、麺は室温に戻しておくだけで簡単にほぐれるのだ。
というわけで、焼きそばを作る時に一番先にやることは、
「冷蔵庫から麺を出す」
であった。
「さっき入れた象を出す」ではありませんのでよろしく。
6月15日 フラットセブンス
2007/06/16
会社のことを書かないとすると、blogって書くこと無いのよね。
しょうへい君の初見伴奏付けの練習譜で発見したTIPS。
僕ら軽音楽屋は、
I - I7 - IV - V7 - I
と書いてしまうが、これがヤマハでは、
I - IV/V7 - IV - V7 -I
と書くみたひ。
トニックのフラットセブンスという概念はなく、
下属和音の属七(4度上の属七)だという考え方だ。
下属和音に対してドミナントモーションを起こすという
意味ではこちらのほうが正解か。
また、「つーふぁいぶ」は、
IIm - V7 - I
と僕らが書くのをヤマハでは、
II - V7 -I
と書く。
では「どっぺるどみなんと」はどー書くんだというと、
V/V7 - V7 -I
と書く。
あくまでドミナントモーションにこだわった書き方になっているのである。
6月9日 麻婆豆腐
2007/06/09
さて、晩御飯は麻婆豆腐。
作り方を整理してみよう。
材料
豆板醤
テンメンジャン
豆腐
ひき肉(豚)
生姜
ひき肉を炒める。(しっかりと)
中華スープを入れ煮立ったら豆板醤、テンメンジャンを入れる。
豆腐をいれ煮立たせる。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
と手順は簡単。
ではあるが、これを簡単と思えるようになるには、
油の香り付け
インスタントにしろ、中華スープをつくること
水溶き片栗粉の扱い方
など中華の基本が重要。
ひとつ、コツを挙げれば、「鍋の中の豆腐は触らない」
ということか。
6月9日 炒飯
2007/06/09
たまには炒飯画像。
今日のお昼は炒飯にした。
白葱の微塵切りと焼き豚のシンプルな炒飯。
油の香りつけは生姜の微塵切り。
味付けは、塩、オイスターソース、中華料理の素、醤油。
最後にごま油。
卵の扱いは、3/4ほどを御飯の前に、1/4を御飯の後に入れてみた。
ぱらぱら炒飯の極意として流布している「御飯に卵を混ぜてから鍋に入れる」という技の良いとこ取りである。
ぱらぱらにするコツの二つ目は、一回に作るのは二人前までにすること。 3人家族のわれわれでは、僕の分だけを後から作るのである。
さて、中華鍋の仕舞い方であるが、
洗剤を使わずに金属たわしやササラで洗ったあと、空焼きしてから薄く油を引いてからしまうというのは常識であるが、
こうやって鍋のふちをよく焼いておくとふちに汚れが溜まらない。
6月7日
2007/06/08
書くこと無い時は最近のアクセス傾向を。
現在のカウンターは、83630。
このところ、ずっと百人超/日の訪問数である。
圧倒的にソフトボール関係のキーワードが多く、底辺のチームでは指導法に悩んでいるのが良く分かる。
僕が目指しているのは、小学6年生まででやめてしまう選手のためのソフトボールだ。
中学で軟式に転向して、高校で硬球をやりたいという人向けにはもっと厳しい指導法があるから、僕のHPの指導法を見るときには気をつけてね。
世の中には守備練習グッズとして、グローブの形に切り抜いたウレタンの板があるらしい。
指が入るループはあるが、まっ平らの板であってこれで両手捕球の練習をするらしい。
すぐ右手でボールを掴まないと落っことすわけだ。
僕の考えとは対極にある練習グッズだな。
6月2日 晩御飯に蕎麦
2007/06/04
晩御飯に蕎麦だというので、昼過ぎから出汁を取り始める。
沸騰するまで昆布、それから鯖・むろあじなどの節で10分ほど。
今回の辛汁は4杯1杯だが、あわせてから火を入れるのに陶器の碗をタンポ代わりにして湯煎する。
甘汁は少々塩を入れて色を薄く仕上げる。
蕎麦はざるに十割の乾麺、にしんそばに4割の半生。
6月2日 時代劇祭り
2007/06/04
八幡時代劇祭りを見に行く。
嫁の実家の目の前でパレードがあるというので。
3万円出せば、太秦のプロが着付けメイクをやってくれてパレードに参加できるというイベント。
演者は素人であって鑑賞に堪えるようなものではない。
どーです、来年参加してみては?
6月2日 携帯にソフトボール動画を持ち出そう
2007/06/03
子供に投球フォームのお手本を見せてやろうとするとき、
自分で投げられなければ、ミズノとかウィルソンの動画を
見せるのが手っ取り早いが、ストリーム動画であって
保存は出来ないことになっている。
まぁそこは裏技があってパソコンには保存できるのだが、
グランドで子供に見せるのは厄介だ。
パソコン持って行くのは避けたいしね。
そこで、近年動画性能が向上した携帯電話で見せられないか
と考えるわけだが、これがまた厄介だった。
元の動画は*.swfのフラッシュであって、携帯で見るには
これを*.g3pに変換する必要がある。
こーデックの関係か一気に変換できなかったので、一旦
swf2aviでaviファイルを作り、super(c)でg3pにするという
二段階でやっと911SHで見られるようになったところ。
これで、スリングショットの正しいフォームが教えられる
というもんだ。
6月1日 スパイス王国
2007/06/01
社の数名と船場へ打ち合わせ。
終わったら丁度昼時であったが、心斎橋付近は混雑するだろーと、南港まで戻ってから食事とした。
インド料理風のカレー屋さん「
スパイス王国」。
ナンとライスとカレーのセット、780円。
100円でチャイも追加する。
COCO壱番より高級な感じでお手軽。
カレーはキーマ、ポーク、など数種類から選べる。
割りとお勧め。