12月31日その1 連休三日目
2007/12/31
散髪に行って、お風呂掃除。
年越し蕎麦とお雑煮の出汁取り。
スーパーには日頃見かけない蕎麦や既製の出汁が一杯。
で、今回仕入れたのは立ち食い蕎麦風のてんぷらである。
あぁ、B級だなぁ。
出汁取りはタイミングが肝心。
市販の節では、煮詰め時間は10分程度が限度。
味を出し切った出汁ガラが再び味を吸ってしまわないうちに引き上げなくてはならない。
味見は、しょうゆを多めに垂らし、醤油臭かったら煮詰めがまだ。
ここで出汁ガラを噛んでみて、スカスカだったら追い節をすること。
温かい蕎麦用の甘汁は、温め直しているうちに辛くなるのでちょっと薄めに味付けすること。
本当は食べる直前に醤油とあわせるのが良いが、辛汁も作ろうとすると冷やす時間が要るからね。
comment(0)
12月30日 連休二日目
2007/12/31
蛍光灯のお掃除と自分の分の年賀状書き。
プリンターが旧式のHPなもので、インクコストがバカ高。
インクタンクがノズル込みなので、インクを変えるたびにノズルまで新品になるのは良いのだが、インクコストが本体価格を大幅に超えるというのはいかがなものか。
comment(0)
12月29日 連休一日目
2007/12/30
コンロの掃除
オーブントースターの掃除
蛍光灯を買いに行く
お昼は焼きそば
生姜を刻む
年賀状は進まない
スーパーは混む
蕎麦を買うなら、そば粉が先のやつを。
comment(0)
12月28日 仕事納め
2007/12/30
今日で仕事は終わり。 今年も遣り残しが一杯。
大掃除の最中にまとめの報告会を車座で。
こうやって関係ない人にも話を聞いてもらうのが大切。
一昔前は大掃除が終わったら、歳暮のビールでもって慰労会があったもんだが、最近はそれほどビール集まらず、抽選会で持って帰る程度。
一年は段々早くなる。
お前は何者だ?、と自分に問う。
隠れるな、表現を続けることだ。
comment(0)
12月27日 オダギリジョー結婚
2007/12/28
別に芸能通でもないので、読み飛ばしOK。
俳優オダギリだジョーが結婚するとのこと。
嫁が執心であって、今は傷心であろう。
生活感の無いカップルベスト1に入ろうかという現実離れしたカップルだね。
とりあえず髭を剃って散髪に行ってほしい。
comment(0)
12月23日 ソフトボールの忘年会
2007/12/27
ソフトボールの忘年会は、くずはの沖縄料理「赤ひげ」にて。
個室で寄せ鍋と飲み放題。
白身の魚、鳥、あさりと白菜、豆腐が別盛になってゐて、飲みながら鍋がつつけるのは良い。
二次会は、近所の居酒屋(店名失念)で、焼酎の湯割りと蛸ぶつで うだうだと。
先日の会社の忘年会では、予算の都合で料理がしょぼかったのと、会話がやたらと騒がしく何ら中身のある話が出来なかったので、不本意な宴会であった。
会社の連中とは、宴席でまで仕事の話をしたくないので、統一した話題が持ちづらく会話が盛り上がらない。
その点、ソフトボールやバンドの宴会は仕事ではないからソフトなりバンドの話題が話せるので良い。
comment(0)
12月21日 会社の忘年会
2007/12/22
鰻谷の「北海道料理 弁天南館」で会社の忘年会。
ちゃんちゃん焼きのような。。。
やたらと時間制限を強調する不愉快な店でした。
おすすめしません。
comment(0)
12月16日 ホテルでバイキング
2007/12/19
毎年恒例で、両家集まってのクリスマス会食「守口ロイヤルパインズホテル レストランPARKVIEW」でシェフ小川の冬の北海道ブッフェ。
ここは、蟹を食うと決めていて「ホイルズワイガニ」をとりあえずたくさん食べた。
その他、アルコールも飲まずにカレーやらパスタやら。
comment(0)
12月15日 晩御飯
2007/12/16
晩御飯をしょうへい君と二人で。
味万で「カツカレーそばセット」680円。
なかなかB級グルメで結構であった。
昨日は接待で忘年会。 南船場で刺身やらふぐ鍋やら。
やたらと元気の良い騒がしい店。
死んだE氏に久保田をそなえ、ぬるくなってからお下がりをいただく。
comment(0)
12月11日 書評 今野敏 『ST 桃太郎伝説殺人ファイル』
2007/12/11
空手塾を主宰する今野敏の新刊『ST 桃太郎伝説殺人ファイル』840円 講談社ノベルズ。
色シリーズが一巡し、今回の主役はプロファイラーの青山である。
一般に流布している桃太郎の話とは違う、地元での伝承の桃太郎伝説から話が広がっていく。
やはりこの作者は青山に対して一番なじみがあるようだ。
武道つながりで黒崎が一番しっくりきそうなもんだが、いかんせん黒崎は喋らないから小説の主人公を張るのは難しい。
作者本人がどうやら文系の人(ラサールから上智大文学部)なので物理担当の翠の描写にリアリティがないのは仕方あるまい。
comment(0)
12月8日 晩御飯当番
2007/12/08
晩ご飯当番であって、何を作る?と訊かれてとっさに、また「麻婆豆腐」と答えてしまう。
挽肉と絹ごし豆腐、切れているテンメンジャンを買って、餃子も買って、余っている野菜で野菜とベーコンのスープ。
味付けは生姜とトウバンジャンとテンメンジャンだけ。
量はいい加減ですよ。
comment(0)
12月7日 FUZZ報告その2
2007/12/08
ライブハウスFUZZのblogにライブ報告があがっていた。
こちら ステージのあっち側にいると、こんな写真は撮れないので、店が撮った写真を使うのが正しい。
comment(0)
12月7日 Live at the Fuzz
2007/12/08
三国ヶ丘FUZZにて単独ライブ。
毎回恒例の雨である。
それでも、なんとか満席御礼。 ギャランティも少しは出た。
マーベラス桜井 & His Hot Fiddle Band、ドラムのベロニカ工藤が今回でラストステージ。
アンコールで珍しく客席からのリクエストによるチェロキーメイデンを演奏する。
これはドラムソロとトランペットの掛け合いがあって、彼女のラストにふさわしい曲であった。
終わってから近くの白木屋で打ち上げがあり、ちょびっと顔だけ出して、ベロニカと二言三言しゃべる。
ゆっくり酒飲んでる奴の横で飯だけ食うのは、ナンなので何も食わずウーロン茶一杯だけで無理やり中座する。
ベロニカよ。
田舎に帰っても頑張っておくれ。
comment(0)
12月5日 niftyのres
2007/12/06
niftyから返事が来た。
-------------抜粋---------------------------
はじめに、窓口混雑により回答が遅くなりましたことをお詫びいたします。
【お問い合わせ内容】
@homepageのCGIについて
【考えられる要因】
ご申告いただきました状況から、弊社 CGI用サーバにおきまして、アクセス集中のためCGIの実行を制限させていただいたことが原因と考えられます。
【回答】
ご連絡いただいた CGI の動作を確認いたしましたところ、現在は正常に表示が可能でした。
-----------------------------
というのが12/5の昼に来た。
12/4のシステム変更で副次的に直ってしまっているので、このとき正常なのはそりゃそーだろう。
やっぱり、cgiの制限を掛けていたようである。
本日もcgiは、すかすか動いている。
直りましたね。
comment(0)
12月4日 nifty不調続報
2007/12/04
本日niftyの@homepageメンテナンスがあったようで、ついでだかどーだか知らないが、cgiの不調が今は見られない。
このまま直ってほしいな。
アクセスログをcgiで記録しているので、cgiが動かないとその時間帯だけログがすっぽり抜けるのだ。 そのせいで昨日は久々に一日のアクセス数が100hitを大きく割り込んだ。
本日はなんとか100の大台に乗りそうで、比較的直ったかなと思うわけである。
comment(0)
12月3日 @homepageの不調
2007/12/04
数日前にも書いた@homepageのcgi不調が続いている。
このページのアクセスカウンタが真っ白になっていたり、アクセスログが表示されなくなることで、現象発生がすぐに分かる。
こうやって、記事を書いていてもupできるかどうか不明である。
あんまり直らないので、問い合わせ窓口にメール送信で現象通知した。
さて、どんな反応がありますか。
comment(0)
12月2日 ライブのリハーサル
2007/12/03
ご指摘ありがと、MAX氏。
当然、このblogだけ読んでくださっている人もいるわけで、次回ライブは、12/7の金曜日、堺は三国ヶ丘のfuzzにて挙行することをここにお知らせするわけである。
本日はそのリハーサルであって、選抜メンバーが鰻谷に集結した。
つくづく、ウェスタンスィングというのは難しいね。
この音楽だけをずっとやってきたという人が日本にいないからであって、管はオケラ畑から、バイオリンはブルーグラスから、ボーカルはロカビリーから、ドラムはポップスからと畑違いの人の集合体であるから全体の共通言語が無いのよね。
特にドラムが難しい。
ドラムは技量というより、その人の人生が出るからね。
comment(0)
12月1日 次回ライブ
2007/12/01
来週は次回のライブ。
堺の三国ヶ丘「
fuzz」にて。
19時開場
20時開演
なんと前日にジョニー吉長、翌日にムッシュかまやつという狭間でのライブである。
今回はクリスマス。
クリスマスソングも仕込んであるが、今回の目玉は初挑戦のセイクレッドである。
アメリカ音楽をやるうえでセイクレッドは欠かせない。
アメリカ人というのはたいていキリスト教徒であり、神との対話は日本人の考えるよりずっと現実的な行動である。
恥ずかしがらずに神の存在を理解できるかというのがアメリカ音楽を理解するうえで必要なのだ。
セイクレッドにおいては、神の事はGodと言うより、Lordということが多いので良く聞き取ってね。
comment(2
)
12月1日
2007/12/01
風邪ひいた。
最近、niftyのcgiの調子が悪い。
アクセスログやblogのコメント一覧が見られないことがあるのはともかくとしてアクセスログが溜まらなくなるのだ。
blogや掲示板を見るだけなら、htmlレベルなので見られるのだがコメントや発言はcgiなので、サーバーエラーになってしまふ。
なんとかしてほしいもんだ。
comment(2
)