[HOME] [Blog HOME] [管理画面]
このblogだけのカウンタ
★ベース弾きでソフトボールコーチのblog

[39] 9月19日 牛のワイン煮の出来上がり

2011/09/22


 あ、これが出来上がり。
 付け合せは、ブロッコリーの塩茹でと、にんじんのグラッセ。
 
 ブロッコリーは沸騰した湯に塩を入れてゆでるだけ。
 
 グラッセは、にんじんのシャトー剥きを砂糖水+バターでひたひたから煮るだけ。 砂糖でテカリが出て美味しそうになるはず。
 
 フレンチレストランの「牛ほほ肉のワイン煮込み」の味が出せますよ。
comment(0)

[38] 9月19日 牛肩肉のワイン煮込み

2011/09/21
 スーパーで牛のブロック肉を見かけたので、ワイン煮込みにしてみた。

 692g 1,093円のアメリカ産である。
 
 その他の材料
  玉ねぎ  1個
  にんじん 1本
  にんにく 1かけら
  赤ワイン 1本(フルボディの激安品で結構)
  コンソメキューブ 1個〜2個
  タイム、ローリエなど 適当
  トマト缶(ホールでも水煮でも)
  砂糖 100g
 手順
  適当に切り分け、塩コショウして、小麦粉をたっぷりまぶす。
  オリーブオイルで焦げ目をつけて、寸胴に放り込む。
  野菜を適当にうす切りして、叩き潰したにんにくと一緒にオリーブオイルで炒めて寸胴に放りこむ。

  寸胴に水数百ccとコンソメキューブ、ワイン1本、タイム、ローリエ、トマト缶を遠慮なく入れる。(水の量は適当)
  一度沸騰させるまで強火で、あとは弱火で煮込む。
  小さい鍋に砂糖と少量の水を入れて強火で焦がす。(混ぜすぎるとカラメルソースにならずにもとの白砂糖に戻りますので注意)
  出来上がったカラメルソースを寸胴に入れる。(これがコクになる)
  あとは時間が許す限り煮込んでね。
 
  食べる前に、肉の塊を取り出して、煮汁をシノワで濾す。
  寸胴を洗って、煮汁と肉を戻して暖めて出来上がり。
  
  何のコツもいらない簡単な料理であって、全部で3000円掛からない。
  ただ、寸胴の蓋の開閉が必要。
  閉めたままだと、煮汁が煮詰まらない。
  開けたままだと、煮汁が蒸発しすぎる。
  3時間ほどは、閉めたまま。
  そのあと開けて煮汁を濃くしていく感じかな。
 
 朝ごはんのあと仕込みを始めて、夕食には間に合う。
 奥様の誕生日などにどうぞ。
comment(0)

[36] 9月19日 映画 アンフェア the answer

2011/09/19
 割とまともに拳銃を描写していると風のうわさを聞いて、「アンフェア」を見に行く。
 
 今回の雪平はほとんどが逃亡者の立場であって、うわさほどには拳銃は出てこない。
 拳銃シーンのほとんどは予告編で見られるだけなので、それを目当てに行く人は当てが外れる。
 
 雪平が使うのはS&WのM39のバリエーションであるM3913レディスミスという銃。 9ミリルーガー弾8+1発のダブルアクションオートである。 スライドを引いて薬室に装填したあとに安全装置を掛けると撃鉄が安全位置まで戻る機構であって、初弾を撃つときには撃鉄は起きていないのが普通。
 ダブルアクション専用銃なので、撃鉄は手では起こせない。
 
 雪平の拳銃の扱いにおかしな点は見られなかった。
 トリガーに指を掛ける場面とトリガーガードに添って延ばす場面がちゃんと使い分けられていたし、照星と照門がちゃんと照準線に乗っていた。
 構えも拳銃を正確に後ろから握っていたので正解。
 素人が握ると横から握る人が多い。(コルトのジョーも横から握っていた。)
 スライドも前後するし空薬莢も飛ぶ。
 描写はまともだが、もともと撃つ場面が少ない。
 
 物語的には、前作を見ていないので、「えーっ、あの人が黒幕?」という驚きは無い。
 
 冒頭の丸い建物は東京電力新豊洲変電所。 
 
 結城のアジトで警察無線を傍受する無線機の中に、井上のAM-3DもしくはFD-AM3らしき無線機があったように見えた。
 もし本当なら、50MHz帯のAM専用トランシーバであって、受信と送信のつまみが別になっているもの。 
 いくら改造しても古いタクシー無線くらいしか聞けないぞ。
comment(0)

[35] 9月1日 キャッチボールについての整理

2011/09/02
 キャッチボールについて、書けば書くほど発散していくのでちょっと整理しませう。
【キャッチボールでやってはいけないこと】
01)遠投しようとして、仰角を取って上に投げる。
02)捕球してから、一息ついて、振りかぶってから投げる。
03)投げる前にボールをグローブに叩きつける。
04)自由脚を高く上げ、倒れこみながら投げる。
05)軸足に体重を乗せる。
06)捕球したあと、反対の手でボールを押さえる。
 
【じゃあどうすれば。。。。】
01)山なりのボールを投げ始めたら、距離が遠すぎるのです。 ワンバンでもいいから低い球を投げてもらいます。
02)ピッチャーごっこじゃないんだから。
03)そんな癖をつけたら時間の無駄になるだけです。 プロ野球の選手もやってるって? くせになってて直せないだけです。
04)自由脚は上げるんじゃなくて、前に送るのです。
05)軸足に体重を乗せてしまったら、乗せた体重が抜けるまで投げられません。 捕球から送球まで身体を常に前進させながら一連の動作とします。 脚の上を重心が通過していくだけです。
06)どんなボロいグローブ使ってるんですか。 突き指しまっせ。 ちゃんとポケットを作ってやれば捕球後に落としたりしません。
 
 普通に教えるキャッチボールって、全部間違いだということです。
 キャッチボールのあとにやるノックで言うことをキャッチボールでも言うべきです。
 曰く、
「ボールを待つな! 前に出ろ!」
「捕ったらすぐに投げんかい!」
 
 ノックのときとキャッチボールのときで言うことを変えるから、子供が言うことを聞かんのですよ。
comment(0)

Studio Do! I.Kodera
管理画面